HOME作品情報>台湾・デジタルデモクラシー

台湾・デジタルデモクラシー

作品情報

台湾の若い世代による「デジタルデモクラシー」の軌跡を描いたドキュメンタリー。
[公 開 日] 2025-03-22
[ジャンル] ドキュメンタリー
[製作年] 2022年
[製作国] フランス

あらすじ

2014年、中国の経済侵略に危機感を抱いた台湾の学生や市民たちが3週間にわたって立法院を占拠し、デジタルツールを駆使して国民に議論を喚起した非暴力市民蜂起「ひまわり運動」。この運動で民主制度を「透明・開放・参加」の三要素に定義した精神は、その後も生き続けている。2016年の総統・立法委員選挙によって国民党から政権を引き継いだ民進党は、若い世代の政治参加を目標に大臣クラスの官僚ポストを若返らせた。その中でもデジタル担当大臣に起用されたオードリー・タンの存在は、インターネット環境に育った若者たちの政治参加への窓口となる。彼女はデジタル技術を駆使してより良い民主主義の実現を目指す「デジタルデモクラシー」の実践に取り組んだ。

監督

キャスト

セリーヌ・モンサーラ(ナレーション(声))

スタッフ

[プロデューサー] 渡辺クリスティーヌ
[脚本] 渡辺謙一
[撮影] ジェロー・トリュエル
[録音] ジェロー・トリュエル
[編集] セシール・ファビエ
[音楽] ジェローム・クレ/ルロス・レリア