劇場が終わるとき
作品情報
1950年に建てられた沖縄最古の映画館「首里劇場」と同劇場を撮影し続ける写真家・石川真生にフォーカスしたドキュメンタリー。2022年4月に館長の急逝によって閉館した首里劇場の歴史を写真で残そうとする石川の姿を、館長の家族や元映写技師などが語る劇場にまつわる思い出なども交えて追う。
[公 開 日] 2025-05-24
[ジャンル] ドキュメンタリー
[製作年] 2024年
[製作国] 日本
あらすじ
1950年に沖縄県那覇市に建てられた映画館・首里劇場は、かつて地域文化の担い手だったが、映画ブームが下火となったことで成人映画の専門館になる。3代目の館長・金城政則氏に経営が引き継がれ、2021年に名画座として生まれ変わるが、2022年に金城氏の急逝に伴い閉館となる。解体の日が近づく中、写真家・石川真生は首里劇場に今も残る人々の記憶や気配をフィルムに焼き付けようと撮影を続けていた。
監督
キャスト
スタッフ
[製作] | 真喜屋力 |
[撮影] | 真喜屋力 |
[編集] | 真喜屋力 |
[音楽監督] | 上地gacha一也 |
[演奏] | kgk |
[音楽録音] | 森脇将太 |
[劇中歌] | タテタカコ/とんちピクルス |
[エンディング曲] | kgk/真喜屋志保 |
[ドローン撮影] | 平良竜次 |
[宣伝事務局] | 林恭子 |
[制作進行] | 林恭子 |
[宣伝デザイン] | 平井晋 |